JRや私鉄も含め最新車両や鉄道に関する気になった鉄道関連ニュースなどを、独断と偏見で選んでいます。
スポンサーリンク

銀座線臨時増発決定!2019隅田川花火大会開催日に
2019年6月28日のプレスリリースにて東京メトロは2019年7月27日(土)に開催される、第42回隅田川花火大会開催に合わせて、銀座線の上下線合わせて63本の臨時増発を発表しました。 ここ数年、ゲリラ豪雨などで延期や中…
駅からバスがあるのか徒歩なのか滞在時間どのくらいなのか、意外と情報少ないのでいつも計画立てるのが大変じゃないですか?そんな経験から実際の体験談を書いてみました
JRや私鉄も含め最新車両や鉄道に関する気になった鉄道関連ニュースなどを、独断と偏見で選んでいます。
スポンサーリンク
2019.06.29 kamoshika51
2019年6月28日のプレスリリースにて東京メトロは2019年7月27日(土)に開催される、第42回隅田川花火大会開催に合わせて、銀座線の上下線合わせて63本の臨時増発を発表しました。 ここ数年、ゲリラ豪雨などで延期や中…
2019.06.04 kamoshika51
2019年5月31日、首都圏新都市鉄道株式会社(つくばエクスプレス)は混雑緩和と遅延防止の為に、現在の6両編成から8両編成にすることを発表されましたね。 8両編成化事業の実施決定 遠い記憶なので正確ではないかもしれません…
2019.06.01 kamoshika51
2019年5月31日、首都圏新都市鉄道株式会社(つくばエクスプレス)は2018年度の営業実績を発表し、10連連続経常黒字達成となり順調に開業時の借金を返済していることが分かりましたね。 乗客数1日当たり386,000人達…
2018.12.12 kamoshika51
京阪電気鉄道は2019年12月6日、年越しイベントや初詣の為に、大晦日の臨時列車の運転実施と、正月ダイヤ実施を発表しました。 京阪線・男山ケーブル大晦日終夜運転 京阪本線・鴨東線・中之島線・交野線・宇治線・男山ケーブルで…
2018.12.11 kamoshika51
阪急電車と能勢電鉄は2019年12月10日、年越しイベントや初詣の為に、大晦日の臨時列車の運転実施を発表しました。 阪急電車・能勢電鉄大晦日終夜運転 神戸線・宝塚線・能勢電鉄は普通列車のみ運転しますが、京都線は普通列車以…
2018.12.11 kamoshika51
阪神電気鉄道は2019年11月28日、年越しイベントや初詣の為に、大晦日の臨時列車の運転実施を発表しました。 阪神電車大晦日終夜運転 全て各駅停車の運転となります 運転間隔は15分~30分 ・本線、神戸高速線、山陽本線(…
2018.12.07 kamoshika51
福岡市地下鉄は2019年12月6日、年越しイベントや初詣の為に、大晦日の臨時列車の運転実施を発表しました。 福岡市地下鉄大晦日終夜運転 全て各駅停車の運転となります(4時台・5時台の臨時列車はありません) 路線名 運転区…
2018.12.04 kamoshika51
大阪メトロ(旧・大阪市営地下鉄)は2019年12月1日、年越しイベントや初詣の為に、大晦日の臨時列車の運転実施を発表しました。 大阪メトロ大晦日終夜運転 全て各駅停車の運転となります 路線名 運転間隔 備考 御堂筋線 3…
2018.11.30 kamoshika51
南海鉄道と泉北高速鉄道は2019年11月28日、年越しイベントや住吉大社などへ初詣の為に、大晦日の臨時列車の運転実施を発表しました。 南海電車・泉北電車大晦日終夜運転 全て各駅停車の運転となります 路線名 運転区間 運転…
2018.11.29 kamoshika51
ことでんは2019年12月11日、年越しイベントや金刀比羅宮、滝宮天満宮などへ初詣の為に、大晦日の臨時列車の運転実施を発表しました。 ことでん大晦日初詣臨時列車運転 大晦日から元日にかけて初詣臨時列車を上下各1本運転。 …
2018.11.29 kamoshika51
JR四国は2019年10月18日、金刀比羅宮への初詣の為に、大晦日の臨時列車の運転実施を発表しました。 JR四国大晦日終夜運転 大晦日から元日にかけて、高松駅・多度津駅~琴平駅間に初詣臨時普通列車を4本運転。 高 松23…
2018.11.29 kamoshika51
近畿日本鉄道は2019年11月7日、年越しイベントや伊勢神宮・橿原神宮などへの初詣の為に、大晦日の終夜運転実施を発表しました。 近鉄大晦日終夜運転 路線名 区間 運転間隔 種別 大阪線 大阪難波~宇治山田・鳥羽 30分間…
2018.11.28 kamoshika51
JR東日本水戸支社は、常磐線の普通列車グリーン券を購入・乗車したら抽選で3,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを開始すると発表しました。 「常磐線普通列車グリーン車でお出かけしよう!」キャンペーン 対象期間 20…
2018.11.24 kamoshika51
京王電鉄は2018年11月22日、高尾山山頂からダイヤモンド富士を見ることができる12月22日(土)~24日(月・祝)に、 新宿発高尾山口行の臨時座席指定列車「冬の高尾山ハイキング号」を運行することを発表しました。 高尾…
2018.11.22 kamoshika51
JR九州は2018年11月20日、元旦に限り九州新幹線や特急列車が乗り放題になる「元旦九州初旅きっぷ」を発売すると発表しました。 また、同時に元旦~1月3日のうち任意の1日に快速・普通列車が乗り放題になる「初乗り!お年玉…
2018.11.21 kamoshika51
JR西日本は2019年12月12日、京阪神地区での年越しイベントや初詣の為に、大晦日の終夜運転実施を発表しました。 JR西日本・京阪神地区大晦日終夜運転 路線名 運転区間 運転間隔 東海道・山陽本線 京都~高槻 40分 …
2018.06.09 kamoshika51
つくばエクスプレス(TX)を運営する首都圏新都市鉄道株式会社は2018年6月7日、秋葉原からつくばまでの全線で運行できる交直両用タイプの新型車両TX-3000系を30両・5編成を2020年3月に導入し、運行開始すると発表…
2018.02.20 kamoshika51
TXやっと完全無料Wi-Fiに変更へ つくばエクスプレス(TX)を運営する首都圏新都市鉄道(株)【路線正式名称:常磐新線】が2018年2月15日に、無料Wi-Fiサービス「TX Free Wi-Fi」の提供開始を2018…
2018.02.09 kamoshika51
沿線開発で人口増加 東京・秋葉原と茨城県つくば市を結ぶ首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)が2005年に開通してから13年、沿線開発も進み沿線各自治体はうれしい悲鳴も聞こえてきています。 働く世代や子育て世代がつくばエ…
2018.02.08 kamoshika51
始発が多く秋葉原まで平均37分 東京・秋葉原と茨城県つくば市を結ぶ首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)の開通と、茨城県石岡市柿岡にある気象庁地磁気観測所での地磁気観測への影響が懸念されたために守谷までは直流1500Vの…