エクセルVBAでセルに図形・印を表示・操作する
エクセルを使っていると【挿入】➡【図形】を取り扱ったり、セルを目立たせるために文字の色を変えるだけではなく、大きな〇印をつけたいと思ったことありませんか?
VBAを使っても図形や印を表示などの操作も可能になりますので、ぜひ挑戦してみませんか?
目次
図形を扱うShapesコレクションとは?
エクセルのセルの場所(ワークシート上)にある全ての図形を取り扱う為に使用し、図形・画像・SmartArt・埋め込みグラフ・ワードアートなどです。
そして取り扱い方により3つに分かれています。
Shapesコレクション
セルの上(ワークシート)に表示されている全ての図形に対して、まとめて一括操作する場合に使用しますので、一括消去する時などによく使います。
ShapesRangeコレクション
セルの上(ワークシート)に表示している選択された複数の図形に対して、まとめて一括操作する場合に使用します。
もちろん表示されている全ての図形を選択すれば、Shapesコレクションと同じことができます。
Shapesオブジェクト
セルの上(ワークシート上)に表示している1個の指定した図形に対して、操作する場合に使用します。
セルをクリックしたら丸印をつける
カレンダーに記念日や習い事の日だけ目立つように印をつけたいことありませんか?
そんなときにわざわざ図形挿入するのは面倒なので、クリックしたらセルの大きさに合わせて丸印が表示されるように準備することができますよ。
エクセルVBAを使ってセルをクリックすると〇印を付ける方法
カレンダーやデータ表を使っていると目立つようにセルをクリックすると、〇印が表示できるようにしたいと思ったことはありませんか? AddShapeメソッドを使う事により、...
ワークシート上の全ての図形を一括消去する
セルなど目立つように図形で印を付けたら、必ず消せるようにしておかないと困りますので消去ボタンも関らず準備しておきましょう。
エクセルVBAを使ってワークシート上の全ての図形や画像を消去する方法
スケジュール管理をエクセルで作成して〇印などの図形やイラストをつけたり写真を添付したりできますが、消すとなると1個ずつ消す手間が面倒だと思いませんか? 図形や...