西船ボウルでは、現金以外でも各種クレジットカードや電子マネーがご利用になれますが、スマホ決済PayPayもご利用になれます。
YAHOOのスマホ決済PayPay
2018年頃に始まり乱立していたスマホ決済サービスも、首位のヤフー系列のPayPay、KDDIグループのau Payの順に、数社に絞られてきましたね。
スマホ決済サービスが始まったころは、おじさんには詳しいことはわかりませんが、ヤフーとソフトバンクが始めたスマホ決済サービスって、営業の方から説明を受けました。
へえ~と思いながら、
ヤフーとソフトバンクって一緒のような気がするのですが・・・同じグループだしね。
当時は、日本政府もキャッスレス決済を推進しているし、時代の波に乗っちゃおうってことで導入を決めました。
それに、加盟店手数料がしばらくの間無料との事だったのでね。
今され聞けない?これからPayPayを使う方法
使っている方には簡単なのかもしれませんが、これから始めようと思ってもちょっと乗り遅れた感があり、他人に聞きづらいなあ~って思っているあなた!!
PayPay加盟店登録する時に、説明を受けながら実際に行ったことを書いてみましたので、この通りできれば問題なくPayPayデビューできますよ!
PayPayアプリをダウンロード
まず、使うには「PayPay」アプリをスマホにインストールします。
Google PlayやApp Storeでアプリは無料でインストールできます。
インストールが終わったら、セブンイレブンにあるATMでPayPayに残高チャージできますので、使う前に入金しておいてね。
支払うときは、アプリの「スキャン支払い」を押すとカメラが起動します。
そしてレジ前にあるQRコードを読み取ります。
読み取るとこんな画面になります。

ここで金額を自分自身で入力します。
金額入力すると【支払う】ボタンが押せるようになるので、押すと支払が完了できました。

この支払い完了画面を店員に見せるだけで完了です。

ボウリングって安いのね!1円って凄ーい!

出来ません!テストです!
意外と難しくはないのですが、将来こんなキャッスレス時代になるのでしょうね。

そうそう、1円はちゃんと返してもらいましたよ!

せこい!!初回インストールキャンペーンで、もらった500円なんだからどうでもいいじゃない?

何を言っているんですか!間違った時の方法も覚えないといけないのですよ!

都合のいい言い訳じゃないの?

PayPay導入時の説明時に営業の方が全て行ってくれたので、作業のながれの一環のようですよ!

そういう事にしておくよ!
PayPay入金について
先ほども書いた通り、セブンイレブンにあるATMでPayPayに入金ができますが、このほかにもYAHOO!JAPAN!カード(PayPayカードに名称変更)やジャパンネット銀行(PayPay銀行に名称変更)でも可能です。
入金する方法が選べますが、PayPayアプリの設定が必要で、連携登録をすれば、チャージが可能になる。
PayPay支払方法
西船ボウルはお客様のスマホに表示されたバーコードを読み取ることができるほどの設備は整っておりません。
小さな店舗なので、レジ横に置いてあるQRコードをカメラで読み取って、金額入力して支払ってくださいね。
最近多くの方々がPayPayでお支払いいただくようになったのですが、お会計時になって残金不足によるレジの混雑が起きており、後ろに並んでいるお客様も待たせてしまう事があります。
お会計の前に残高があるかどうかをアプリを立ち上げて確認してくださいね
スムーズなお会計にご協力をお願いします!
「超PayPay祭」対象店舗!
2021年3月1日~2021年3月28日までの期間中に、西船ボウルでもPayPay決済をご利用いただくと、「最大20%戻ってくる」キャンペーンに参加しております。

もちろん、別途料金などありませんので、ボウリング代金のお支払いをPayPayで行うだけです。
ぜひ、ご利用くださいませ!