まるごと日光・鬼怒川フリーパス特典内容
東武鉄道のホームページには載ってない 私自身が利用して、このサイトでもご紹介している「まるごと日光・鬼怒川 東武フリーパス」 東武鉄道のホームページにもフリーパスの特典が一部だけ掲載されています。 全部載せてくれればいい…
駅からバスがあるのか徒歩なのか滞在時間どのくらいなのか、意外と情報少ないのでいつも計画立てるのが大変じゃないですか?そんな経験から実際の体験談を書いてみました
2017.10.10 kamoshika51
東武鉄道のホームページには載ってない 私自身が利用して、このサイトでもご紹介している「まるごと日光・鬼怒川 東武フリーパス」 東武鉄道のホームページにもフリーパスの特典が一部だけ掲載されています。 全部載せてくれればいい…
2017.10.09 kamoshika51
東武バス日光 霧降高原エリアへ行くには、JR日光駅・東武日光駅から東武バス日光の路線バスがあります。 ただし季節によって時刻表が異なっています。 霧降エリア旅行記は2017年4月1日~2017年11月23日までの時刻表で…
2017.10.08 kamoshika51
標高1000mの雄大な霧降高原牧場 日光・霧降高原と言えば、子供の頃に林間学校で訪れた思い出がある方が多いと思いますね。 正直それ以来かな?訪れたの。 その為にほとんど記憶にないので実質初めて訪れたようなものですね。 霧…
2017.10.07 kamoshika51
大混雑を避けたい方へのおススメ日光・霧降高原 日光と言えば東照宮や華厳の滝が外国人にも大人気で、日光の観光スポットとして有名です。 ここ数年東武鉄道・栃木県・日光市がタイアップして観光客誘致に力を入れているのでなおさらで…
2017.10.05 kamoshika51
天空回廊を上ると霧降高原一望 日光・霧降高原と言えば、子供の頃に林間学校で訪れた思い出がある方が多いと思いますね。正直それ以来かな?訪れたの。その為にほとんど記憶にないので実質初めて訪れたようなものですね。 霧降高原には…
2017.10.02 kamoshika51
日光三名瀑で日本の滝100選 日光で有名な滝と言えば「華厳の滝」を筆頭に「裏見の滝」と「霧降の滝」を日光三名瀑と言われていますね。 今回訪れた「霧降の滝」へは、日光駅からバスで行くことができ涼しい所でもあります。 ただち…
2017.09.18 kamoshika51
東武バスフリーパスで日光名所めぐり 紅葉の名所でもある日光へ行くには、東武鉄道から発売されている往復の乗車券と日光エリアの鉄道・バスが乗り放題の4つのフリーパスを使うのが一番お得になりますが、往復の乗車券の購入できる場所…
2017.09.16 kamoshika51
日光・鬼怒川エリアへ鉄道旅行するならば必需品のフリーパス! 紅葉の名所でもある日光・鬼怒川温泉方面へ、鉄道を利用して旅行に行くならば必需品になるのが電車やバスが乗り放題になるフリーパスは便利でお得です。 そこで日光・鬼怒…