西新井大師初詣へ大師線増発
東武鉄道は2018年12月11日(火)、西新井大師や浅草浅草寺への初詣や行楽の利便性向上の為、年末年始の列車増発などで臨時ダイヤで運行することと大晦日の終夜運転実施を発表しました。
東武鉄道大晦日終夜運転
路線名 | 運転区間 | 運転間隔 |
伊勢崎線(スカイツリーライン) | 浅草~竹ノ塚 | 35~60分間隔 |
大師線 | 西新井~大師前 | 10~45分間隔 |
※大晦日の終夜運転は普通列車(各駅停車)のみの運転となります。
※東京メトロ・日比谷線や半蔵門線との直通運転はありません。
臨時列車運行
今年も東武鉄道の大晦日終夜運転は伊勢崎線と大師線のみですが、その他区間や路線で臨時列車や終電の繰り下げも発表されました。
伊勢崎線(スカイツリーライン)
- 北春日部0:10発 浅草行(普通)
- 北春日部4:10発 浅草行(普通)
東上線
- 小川町23:32発 川越市行(普通)を池袋行に延長運転(川越市0:13発)
- 志木 00:31発 池袋行(普通)
- 志木 00:52発 池袋行(普通)
- 志木 03:48発 池袋行(普通)
- 池袋 01:09発 志木行(普通)
- 池袋 04:05発 川越市行(普通)
- 池袋 04:25発 小川町行(普通)
東武鉄道年末年始時刻表
年末年始特別ダイヤのご案内年末年始のダイヤ
2018年12月29日(土)~2019年1月3日(水)までの6日間は東武線全線で土曜・休日ダイヤで運転します。
大師線臨時ダイヤ
西新井大師への初詣へ行かれる方への利便性の向上の為、大師線(西新井~大師前)で元旦から1月3日の10時頃から17時頃の間は8~10分間隔での運転となります。