ピカソの「ゲルニカ」のテーマは何ですか?

ポイントタウンのクイズと答えを正解してポイントをゲットしてポイ活を楽しみませんか?JALもANAも毎年1回無料航空券と交換継続中!

ピカソの「ゲルニカ」のテーマは何ですか?

  • 戦争
  • 幸福
  • 国の歴史
  • 文化

【答え】戦争

ピカソの「ゲルニカ」の主要なテーマは、戦争の悲惨さ、暴力、そしてそれによって引き起こされる人間の苦痛と絶望です。

具体的には、1937年4月26日にスペイン内戦中、ナチス・ドイツ空軍(フランコ将軍の反乱軍を支援)が、スペイン北部のバスク地方の都市ゲルニカを無差別爆撃した事件を題材にしています。この爆撃により、多くの無辜の市民が犠牲となりました。

ピカソは当時パリに滞在していましたが、この非道な空爆のニュースに強い衝撃を受け、パリ万国博覧会のスペイン館のために依頼されていた作品の主題として「ゲルニカ」を選び、わずか1ヶ月ほどでこの巨大な絵画を完成させました。

「ゲルニカ」に描かれているのは、もがき苦しむ人々、死んだ子どもを抱きしめる母親、苦痛に叫ぶ馬や牛、折れた剣を握る兵士など、混沌とした情景です。色彩は黒、白、灰色で統一され、惨状の暗さ、絶望、そして報道写真のリアリティを象徴しています。

ピカソは特定の爆撃機や銃器を描くことを避け、象徴的なモチーフを用いることで、この作品を単なる特定の事件の記録ではなく、戦争そのもの、ファシズムや暴力に対する普遍的な告発として描き出しました。

そのため、「ゲルニカ」は、20世紀を代表する反戦のシンボルとして、世界中で広く認識されています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!