1度設定すれば様々なwi-fiが無料で使えるアプリ
スマホの料金ってなかなか安くすることって、自分の使っているデータ量など節約してもやっぱり難しいですね。
平均毎月7,000円もかかっていると言われるスマホ料金を安くするために日々調べまくっていますが、なかなか決め手が無いのが実情です。
まあ、決め手が無いというよりか何がいいのかわからなくなっているというのが本音です。
そうなると、使うデータ量を少しでも少なくしてスマホ料金を安く抑えるのが賢い選択になります。
無料wi-fiアプリを活用しよう
今や街のあちこちで無料wi-fiが提供されていますよね。
この無料wi-fiを上手に活用すれば、パケット通信量を減らすことができるので何かないかと探していました。
コンビニ・鉄道・空港・飲食店など個々に様々なwi-fiが設置されています。

これはめんどくさい。
そこでおススメなのが、たった1度の登録で国内のほとんどの無料wi-fiスポットが使える無料アプリのJapan Connected-free Wi-Fiを活用しましょう。
スポンサーリンク
Japan Connected-free Wi-Fi
この「Japan Connected-free Wi-Fi」は、NTT(エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社)が提供する、無料公衆無線LAN対応のスマホアプリなんです。
もともとは、訪日外国人向けに提供していましたが、私たち日本人も無料で利用できます。
このアプリはandroidもiOSでもどちらでも利用でき、しかも無料なので使わないなんてもったえないですよね。
-
使い方は簡単
- Japan Connected-free Wi-Fiアプリをインストール
- 利用規約に同意する
- メールアドレスまたはSNSアカウントを登録する
たったこれだけで利用登録が完了します。
-
利用できる公衆無線LAN
Japan Connected-free Wi-Fiアプリは、実際に日本国内で提供されている数多くの公衆無線LANサービスを簡単に利用できます。
主なものは下記に書きましたが、街中の無料wi-fiスポットなどを含めるとあまりにたくさんあり過ぎるので、スマホがwi-fiを拾うといつもJapan Connected-free Wi-Fiアプリを使ってみてつながれば利用しています。
サービス対応エリアは、こちらを参考にしてくださいね。
スポンサーリンクコンビニエンスストア
例えばコンビニ大手3社(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート)はそれぞれ独自の無料無線LANを提供しているので、3社全てでwi-fiを使うなら3社とも利用登録が必要なのですが、このJapan Connected-free Wi-Fiアプリを使えば3社全て利用できます。
各社それぞれの登録の必要が無いのでとっても便利です。
スーパー・ショッピングモール
セブン&アイ・グループ、イオンモール、ららぽーとなども利用できます。
鉄道・バス・空港
JR東日本、JR東海、東京メトロ、都営地下鉄、京王電鉄、京成電鉄、東武鉄道、西武鉄道、京急電鉄、つくばエクスプレスなど
成田空港、羽田空港、伊丹空港、関西空港、新千歳空港、那覇空港、仙台空港、福島空港、秋田空港、山形空港、岡山空港、広島空港、佐賀空港、鹿児島空港、など
ここだけは気をつけよう
Japan Connected-free Wi-Fiアプリは実際使っていて、それぞれのwi-fiサービスの登録の必要がないので確かに便利です。
ただし、Japan Connected-free Wi-Fiアプリ自体が無料公衆無線LANを提供しているわけではないことを!
そう言う事かというと、セブンイレブンでJapan Connected-free Wi-Fiアプリを使ってwi-fiに接続すると、利用回数や接続時間は、セブンイレブンのルールに従うことになります。
1日3回までで、1回の連続接続時間は60分です。
このようなルールは各公衆無線LAN提供会社によって違います。
細かい事は分からなくてもJapan Connected-free Wi-Fiアプリを使って接続すると、このような利用時間や回数などが表示されるので、その範囲で利用すればいいだけです。
セキュリティー
これもJapan Connected-free Wi-Fiアプリ自体は公衆無線LANにワンタッチで接続するだけなので、セキュリティーも接続したwi-fiスポット次第ということになります。
Japan Connected-free Wi-Fiアプリで接続したwi-fiのセキュリティーレベルなんて分かりませんもんね。
それなので、私も実際Japan Connected-free Wi-Fiアプリを使うときは、個人情報の送信(メールを含め)使っていません。
クレジットカード決済などももちろんです。
webの閲覧などがほとんどですね。
これは確証ではないのですが、Japan Connected-free Wi-Fiアプリで接続できるwi-fiの中には、NTTフレッツスポットやギガらくwi-fiもあるので、このwi-fiスポットならば、暗号化セキュリティーを利用しているので、情報漏洩などの可能性は少ないと思いますよ!

最初は使える場所がセブンイレブンぐらいでしたが、今では加盟企業が増えてあちこち使えるのでとっても便利に、不都合なく利用させてもらってます。