エクセルのウィンドウの表示と非表示を切り替える

ウィンドウの操作
スポンサーリンク

実際に住所録やカレンダーやなど様々なデータファイルをエクセルで作っていますが、正直これができたら便利!って思ってVBAコードを組み込んだことはありません。

表示/非表示ができたら便利で活用しているその他のVBAコードをまとめていた時に、そういえばエクセルワークシートも表示/非表示できるかな?と思って試してみたらできたので、ついでかな。

さて、いつ活用する時が来るかな?

とりっぷぼうる
とりっぷぼうる

ウィンドウを非表示にする(Visibleプロパティ)を使うだけなので、機会があったら使ってみてくださいね。

目次

Visibleプロパティ

Visibleプロパティと反対の操作をするNot演算子を使って現在表示しているエクセルファイルを非表示にしたり再表示したりすることができるようになります。

クリックするたびにウィンドウの表示/非表示を切り替え

なんでもかんでもできるわけではないのですが、この種の表示・非表示の切り替えには、Not演算子を使用するとできるようになります。

ウィンドウの表示/非表示の切り替え

Private Sub CommandButton1_Click()
With Windows(“test.xlsm”)
.Visible = Not .Visible
End With
End Sub

VBA解説
  1. コマンドボタン1が押されたら
  2. test.xlsmファイルを選択
  3. 画面を表示・非表示を切り替える
  4. withステートメント終了
  5. マクロ終了

簡単にできますが、ワークシートが非表示になってしまうので、直接コマンドボタンをワークシートに配置している場合、操作不能になりますの。

visible
これじゃ操作不能になるよね、何にもできない!!

予めVBA画面(Visual Vasic)画面を開いておいてから実行して、元に戻すにはVBA画面のプログラム実行ボタン「▶」で再表示が必要なので気をつけてくださいね。

ウィンドウの操作関連

行番号の非表示・表示以外にもいくつか利用しているのでご紹介します。

ボタン1つで表示を切り替えたり元に戻したりできると便利なので、ほかの表示方法も知っていて損はないと思いますよ!

目次