ユーザーフォーム– tag –
ユーザーフォームを作ってエクセルのデータ入力作業効率アップへの道。
そんな夢を見ながら、Excel-VBAに取り組んでいます。
<ins class="adsbygoogle"
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-5353447543379936"
data-ad-slot="7281318809"
data-ad-format="link">
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
<ins class="adsbygoogle"
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-5353447543379936"
data-ad-slot="1625064800"
data-ad-format="auto">
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
-
日付をセルの値から日だけ取り出して表示するVBAマクロ
エクセルで日付を取り扱う事って多いのですが、例えば「7/1」と入力して「7月1日」と表示させて使いますか? もちろん使うと思いますが、日にちだけ取り出して「1」って表示させたい事ありませんか? その場合、エクセル関数Dayを使って別のセルへ記入しま... -
ユーザーフォームのラベルの設定方法
エクセルの入力作業を効率的に素早く終わらせようと思って、調べていたらたどり着いたVBAのユーザーフォームではありませんか? そしてこのユーザーフォームを使いこなすことができれば、面倒な入力作業やデータ集計などがあっという間に終わるので、説明... -
ユーザーフォームのテキストボックスの設定方法
エクセルの入力作業を効率的に素早く終わらせようと思って、調べていたらたどり着いたVBAのユーザーフォームではありませんか? そしてこのユーザーフォームを使いこなすことができれば、面倒な入力作業やデータ集計などがあっという間に終わるので、デー... -
VBAで条件によりフォントサイズ・行間を変更する
使用している行数が少なければ行の高さを太く・文字も大きく、使用行数が多ければ高さを狭く・文字も小さく同時に自動調整できると便利だと思いませんか? 必要になる行数を読み込ませて行数に応じてフォントサイズと行の高さを同時に変更して見栄えも作業... -
VBAで範囲内の行の高さと列の幅を指定する
エクセルで作った表やリストを印刷する時に、行の高さや列の幅などの体裁を整えて見栄えとバランスよく印刷したいと思いませんか? ワークシート上の行や列の上でマウスを右クリックすれば調整できますが、Excel-VBAを使って設定できるので覚えておくと条... -
VBAで条件により文字の大きさを変更する
エクセルで作る表などで、データがある行数が少ない時は文字を大きくして、行数が多い時は文字を小さくしてA4用紙いっぱいに印刷したい時ってありませんか? VBAで使用している行数を読み取り自動的に文字の大きさを指定させれば完成です。 文字サイズ(フ... -
VBAで指定範囲内の文字サイズを指定する
せっかく作ったのに意図しない文字サイズ変更をされて、印刷レイアウトがぐちゃぐちゃになった経験ありませんか? 作業時間効率化の為にExcel-VBAのユーザーフォームで設定した印刷ボタンには、印刷のレイアウトまで考えて文字サイズを指定していたのに意... -
エクセル住所録リストから別のエクセルシートの表へ差し込み印刷するVBA
エクセルシートに名簿や商品リストを一覧にまとめて順番に記載している事があり、このリストを別のエクセルシートで作成してある表などに移し替える「エクセルからエクセルへの差し込み印刷」をしたいと思ったことはありませんか? 実は意外と簡単で、繰り... -
エクセルで和暦(昭和・平成・令和)を西暦に一発変換する
和暦から西暦または西暦から和暦に変換する事なんてソフトやアプリケーションでできるのに、なんでわざわざエクセルでやる必要があるの?って思いませんでしたか? ある程度の規模のある会社ならなぜ?ですが、小さな会社などではエクセルで住所録や顧客管... -
VBAで日付を自動取得してユーザーフォームに表示する
今日の日付って様々な場面で使用しませんか? エクセルでは、TODAY関数を使ってセルに入力しておいてユーザーフォーム表示させる方法と、VBA関数のDate関数を使用してユーザーフォーム表示させる方法があります。 とりっぷぼうる 使用しているパソコンの設... -
コマンドボタン押したらメッセージ表示で誤操作防止
間違って押しちゃった!!なんて経験ありませんか? 印刷止めなきゃ!!ってやっちゃいますよね。 ユーザーフォームに配置したコマンドボタンに作業効率化の為に、様々なVBAコードを書いて押すだけで作業を行うようにしていますよね。 このコマンドボタン... -
印刷開始ページと終了ページと枚数をセルの値にリンク・取得するVBA
エクセルVBAを利用しているならば、印刷を開始するページ番号「From」・印刷を終了するページ番号「To」、そして印刷枚数「Copies」を入力して印刷するのも面倒なので、自動化したいと思いませんか? FromもToもCopiesも数字でVBAコードを記載するのではな... -
エラーに注意!エクセルVBAで印刷プレビューで強制終了回避方法
印刷前に確認するために印刷プレビューを見ることがありますげ、VBAでやってみたらエラーになって強制終了するしか方法がなくなってしまったことありませんか? VBAを使って印刷プレビューをするならば、必ずユーザーフォームを閉じてから印刷プレビューを... -
ユーザーフォームのラベルを立体的に表示するSpecialEffect
タイトルなどで使うラベルを見た目をかっこよく見せたいと思いませんか? コマンドボタンではできないラベルだからできる凹凸をつけた表示方法を活用して、コマンドボタンの代わりとして立体感のあるオリジナリティー溢れるラベルを使ってみませんか? 誰... -
ユーザーフォームのラベルの背景色を変える
タイトルなどで使うラベルをちょっと目立たせたいと思いませんか? オリジナルの入力フォームだから色使いを工夫したいですよね。 その為に文字の色だけじゃなく背景色も変えて見栄え良くするためにプロパティで変更しましょう。 ラベルの背景色をプロパテ...