ユーザーフォーム– tag –
ユーザーフォームを作ってエクセルのデータ入力作業効率アップへの道。
そんな夢を見ながら、Excel-VBAに取り組んでいます。
<ins class="adsbygoogle"
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-5353447543379936"
data-ad-slot="7281318809"
data-ad-format="link">
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
<ins class="adsbygoogle"
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-5353447543379936"
data-ad-slot="1625064800"
data-ad-format="auto">
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
-
VBAのWeekday関数で日付から曜日を取得する
カレンダーコントロール機能がエクセルから無くなったので、自作カレンダーフォーム作成に挑戦する人も多いようで、毎月も4,000~5,000名ほどの方がカレンダー作成を調べに訪れてくれたみたいです。 https://tripbowl.com/excel-vba/userform-calendar/ 私... -
コンボボックスに現在の日付から西暦だけを新しい順に表示する
生年月日など西暦を入力する時に、インターネットなどでよく見るリストから西暦をリストから選択する方法をエクセルでもできますが、こんなことで悩みませんでしたか? わざわざセルに事前に西暦を用意するのが面倒AddItemを使って初期項目を準備するのが... -
ユーザーフォームのテキストボックスやボタンの位置・間隔を調整
複数追加配置すると最初に配置したコントロールと微妙に大きさや縦位置・横位置がずれてしまって困ったことありませんか? 「ユーザーフォームでオリジナル入力画面を作る」でもお話ししましたが、Visual Basic Editor(VBE)画面の「書式」➡「同じサイズ... -
コマンドボタンの使い方や便利な活用法やワザ
エクセルのオリジナル入力フォームが作ることができるユーザーフォーム。 そこでテキストボックス・ラベルと並んで使用頻度が高いコマンドボタンの基本的な使い方と、活用例や便利な使い方などをまとめています。 ユーザーフォームについては下記をご覧く... -
ラベル使い方や便利な活用法やワザ
エクセルのオリジナル入力フォームが作ることができるユーザーフォーム。 そこでコマンドボタン・ラベルと並んで使用頻度が高いテキストボックスの基本的な使い方と、活用例や便利な使い方などをまとめています。 ユーザーフォームについては下記をご覧く... -
テキストボックス使い方や便利な活用法やワザ
エクセルのオリジナル入力フォームが作ることができるユーザーフォーム。 そこでコマンドボタン・ラベルと並んで使用頻度が高いテキストボックスの基本的な使い方と、活用例や便利な使い方などをまとめています。 ユーザーフォームについては下記をご覧く... -
ユーザーフォームのテキストボックスとセルをリンクさせる方法
ユーザーフォームに配置したテキストボックスには、文字や数字を入力したらコマンドボタンで特定のセルへ入力するのに使用します。 ところが、いつも決まったセルなのでユーザーフォームが表示されたら、特定のセルの値をテキストボックスに表示させたいと... -
ユーザーフォーム(UserForm1と2)を自動切り替えをする方法
エクセルのオリジナル入力フォームが作ることができるユーザーフォーム。 自由にレイアウトができるので、ひとつではなく複数作成して使用するの事も多くなりますので、場合によっては、使用しているユーザーフォームを閉じて別のユーザーフォームを開く事... -
オプションボタンの代わりにボタンを押すたびにセルの値と表示を切り替える
住所録や参加者リストなどをエクセルで管理することも多いと思いますが、顧客入力フォームをユーザーフォームを使ってオリジナルで作っていて、男女選択をオプションボタンを使うのが一般的です。 ただ、男性・女性と2つ並べて用意しなくてはいけないので... -
ユーザーフォームで指定したテキストボックスにカーソルを移動する方法
オリジナル入力フォームを作ることができるユーザーフォームで、文字や数字など入力することができる「TextBox」が複数あり、コマンドボタンを押してセルに入力した後に次の名前を入力するのに、カーソル位置が移動しないのでTextBox1(ここでは名前)に、... -
UserForm_Initializeでセル値を取得してから表示する方法
オリジナル入力フォームとして使えるエクセルVBAのユーザーフォーム。 ラベルやコマンドボタンを複数配置するのは当たりまえですが、顧客リストなどで名前や性別などをいちいちラベル名(Caption)を書き換えるのは面倒なので、ユーザーフォームが開いた瞬... -
繰り返し処理For~Nextで変数をセルの値から格納・取得する方法
複数のセルの値を繰り返し取得させてラベルキャプションに使う時にi+1のように使う時に定数ではなく、変数i+セルB1みたいに変数と一緒に数値も変えたいと思ったことありませんか? 例えばFor i = 1 To 20としてセルB1の値が0だったら、ラベルiのキャプシ... -
1つのユーザーフォームで2ページ目を作る方法
ユーザーフォームにラベルをたくさん配置するとVBAコードを書くのが大変なので、少なくして切替すると次のページが現れて表示してくれる機能あったら便利だと思ったことありませんか? 例えば、表示したい内容は100個分(セルの値)あるのですが、ユーザー... -
ユーザーフォームのラベルをクリックするたびに色や文字を変える
ユーザーフォームに配置したラベル(Label)やコマンドボタン(CommandButton)の色を変えるには、RGBやColorIndexまたはプロパティで色指定することはできます。 色を固定するのではなく、ラベルやコマンドボタンを1回クリックするたびに「青色」➡「黄色... -
エクセルのユーザーフォームでパスワード入力フォームを作る
VBAを使って作成したエクセルファイルを自分以外の人に使ってもらう為に作った事ありませんか? そんな時に触って欲しくない部分や設定などは作成者でもある自分だけが触れるように、パスワードを使って制限すれば解決するので、ユーザーフォームで簡単に...